修理完成して旭神社宮入中の正覚寺地車
午前10時前、拝殿では入魂式が行われています。
神主さんが拝殿から出てきて
境内の地車と関係者に向かって鈴を下さいました。
ページトップへ戻る
入魂式が終わって地車の周りには法被姿の人々が集まってきました。
鳴り物係も乗りました。
午前10時10分出発という声が聞こえてきました。
思っていたより早い出発。
これなら曳行も少し見れそうです(^○^)
ページトップへ戻る
午前10時10分、正覚寺地車が拝殿前から動き出しました。
境内で方向転換
境内を進みます。
短めの曳き綱です。
ページトップへ戻る
綱先が神社から出てきました。
ページトップへ戻る
正覚寺地車宮出です。
ページトップへ戻る
入魂式を終えた正覚寺地車が旭神社前の道を進みます。
ページトップへ戻る
ページトップへ戻る
ここで長めの曳き綱に交換
子供たちも曳行に加わりました。
ページトップへ戻る
バス通りに出てきました。
この日は私用が入っていたので
ここまで見て帰りました。
正覚寺地車関係者の皆さん、
修理完成入魂式おめでとうございました。
ページトップへ戻る